夜でもできる練習

  • 2月でのパーティでの演奏以降、レッスンはずーっとアルテ1巻の5課の8番。まあまあ形になってきてはいるのだけど、なかなか低音がきれいに響かないのと、指が途中できれいにまわらなくなってしまうのが現在の課題。
  • 今日のレッスンでも、最初の音出しのときは「大分力が抜けていい感じの音が出るようになってきましたね〜」と言ってもらえたのに、課題曲だとミス続出。1回目はできても、リピートした時にトチるとか、後一歩のところから抜け出せない。
  • 今日、教わったポイントは2つ。1つは指の弱点。どうも、中音のレ⇔ミで右手の薬指と小指の切り替えがうまく行っていないらしい。

(注 テーブルの上に、右手をピアノを弾くときのように、指先だけをつけるようにしておいてください。親指、人差し指、中指はつけたまま、薬指と小指を交互に上へ動かしてみてください。)これは単にタタタタと8分音符の通りだけではなくて、タタッ、タタッ、など、リズムをいろいろ変えて繰り返し練習してみると効果的とのこと。

  • もう1つはこの課題曲の一番の基礎音である低音のソを、少ない息できれいに響かせること。これは高音のレの指遣いでそーっと息をいれ、ビンを拭いたときに共鳴するときのような音をきれいに出せるようにして、その息遣いのまま左手の人差し指をそっと加えて低音のソにしてあげる、という練習をしてみるといいとのこと。
  • 今まで家で練習するときはご近所と時間を気にしながらだったけど、この2つなら夜でもわりと気軽にできそう。
  • そろそろ今の課題から抜け出して次に進みたいし、今年の発表会の曲のことも考えたい。言い訳ばっかりしてないで、練習時間と頻度を確保していかないと。